食材宅配サービスのなかでも人気があるのは、オイシックスや生協系宅配サービス、そしてヨシケイなのではないでしょうか。
なかでも、ヨシケイは、メニューの豊富さ、送料が無料であることからメリットの多い宅配サービスであることが知られています。
そこで、ヨシケイの宅配サービスを調べていると、同じような商品を取り扱っている夕食.netを発見し、「え?ヨシケイと夕食ネットってどう違うの?」と混乱してしまう人も多いはず。

公式HPを確認しても、ヨシケイと夕食ネットの違いって、ちょっと分かりにくいですよね・・・
そこで、今回は、食材宅配サービス「ヨシケイ」と「夕食ネット」の違いを徹底比較!
ヨシケイと夕食ネットの2サービスの違いと評判もあわせて、詳しく解説していきます^^
ヨシケイとは?会社概要や特徴も
「ヨシケイ」とは、宅配弁当やミールキットの商品開発、それに伴う宅配サービス事業を展開している企業・ヨシケイ開発株式会社の宅配サービス名です。
2022年現在、1978年に創業したヨシケイ開発株式会社は、今年でなんと創業45年目を迎え、まさに食材宅配の老舗企業と言えます。
本社を静岡市清水区に構え、現在では、全国にフランチャイズ展開しており、総勢7,300名超の宅配スタッフたちが、ヨシケイの商品を約50万世帯に宅配しています。
ヨシケイは、食材の安全性にこだわり、消費者が安心してヨシケイの商品を口にすることができるよう、独自の安全基準(YSO基準)を定め、商品の安全・安心に取り組んでいます。
また、ヨシケイでは、管理栄養士14名と栄養士19名の総勢33名の栄養士が、メニュー開発をはじめ、様々な部署で活躍しているんです^^



栄養士の視点で考え抜かれたメニューを、自社基準を満たした安全な食材で調理しているため、消費者としても安心して利用することが出来ますね^^
「YSO基準」について、ヨシケイ公式サイトでは、以下の様に解説しています。
ヨシケイでは、『YSO基準』に基づき、以下のような取り組みを行っています。
1.工場設備や食品、社員等の衛生管理基準を設け、品質管理の向上に取り組んでいます。
2.製造委託先を選定するための工場監査チェックリストを設け、厳しい工場監査に取り組んでいます。
3.独自の食品添加物基準である「Yリスト」を定め、安全・安心な商品のお届けに取り組んでいます。
ヨシケイ公式サイトより引用
夕食ネットとはヨシケイの別サービス!その特徴とは?


夕食ネットとは、ヨシケイ開発株式会社が展開する宅配食材サービスの名称です。



実は、ヨシケイと夕食ネットは同じ会社(ヨシケイ開発株式会社)が提供する別サービスなんです^^
ヨシケイは元々あったサービスですが、夕食ネットは、消費者の新たなニーズに応えるために開始されたサービスとなります。
そのため、ヨシケイと夕食ネットの品質や味などは、どちらとも劣ることなく全く同じ!
しかし、配送地域や注文方法などのシステムや、取り扱いメニュー数には大きな違いがあるんです。
それでは、ヨシケイと夕食ネットの違いを比較表にまとめましたので、チェックしてみましょう♪
ヨシケイと夕食ネットはどこが違う?一目で分かる比較表





こちらでは、ヨシケイと夕食ネットの違いが一目で分かる比較表で、2サービスの違いを検証します!
比較項目 | ヨシケイ | 夕食ネット |
---|---|---|
注文可能なコース | 14コース(うち宅配弁当3コース) | 3コース(うち宅配弁当1コース) |
内容量 | 1~4人前 | 1~3人前 |
ミールキット 品目数 | 主菜+副菜の2~3品 | 主菜+副菜の2~3品 |
保存方法 | ミールキット/冷蔵・冷凍 弁当/冷凍 | ミールキット/冷蔵 弁当/冷凍 |
賞味期限 | 【冷蔵】配達当日から2日 【冷凍】約半年 | 【冷蔵】配達当日から2日 |
配送エリア | 全国 ※一部区域を除く | 【関東】埼玉県、千葉県、東京都 【中部】福井県、静岡県 【関西】京都府、大阪府、奈良県、兵庫県 【中国】岡山県 【四国】徳島県 |
入会金・年会費 | なし | なし |
送料 | 無料 | 無料 |
配送頻度 | 都度 定期 | 都度 |
配送会社 | ヨシケイ自社便 | ヨシケイ自社便 |
配送日指定 | 配送日指定可 時間指定不可(10時~17時) | 最短当日配達 時間指定不可(10時~17時) |
不在時の対応 | 置き配対応可能 | 置き配対応可能 |
注文方法 | web注文 アプリ 注文書 電話 | web注文のみ |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 代引き コンビニ 現金 ※店舗により異なる | クレジットカード |
ヨシケイは主に、20~30代の働く母親をメインとして、シニアや単身者など幅広い層をターゲットとしています。
夕食ネットについては、ヨシケイよりももっと気軽に、必要な時に必要な分だけを都度配送してほしいという要望に応えた結果、このようにサービスとなったのでしょう^^



2つのサービスを比較したときに、大きな違いとなるのは5つ。
続いては、ヨシケイと夕食ネットのサービスの違いを詳しく解説していきますね♪
ヨシケイと夕食ネットの大きな違いは5つ!


ヨシケイと夕食ネットを比較すると、大きな違いとなるのは、以下の5つとなります。
- 配達エリア|ヨシケイは全国対象!夕食ネットは一部地域のみ対象
- メニュー|ヨシケイは17コース!夕食ネットは3コースのみ
- 配達頻度|ヨシケイは週1or都度!夕食ネットは最短当日配達!
- 注文方法|ヨシケイなら注文方法選択可能!夕食ネットはweb注文のみ
- 支払方法|ヨシケイなら支払方法選択可能!夕食ネットはクレカのみ
以下、詳しく解説していきますね^^
配達エリア|ヨシケイは全国対象!夕食ネットは一部地域のみ対象
ヨシケイと夕食ネットの最大の違いは、配達エリアです。
ヨシケイは、一部地域を除く全国を配送エリア対象としていますが、夕食ネットは、以下の1都2府8県限定のサービスとなっています。(2022年7月現在)
- 関東/埼玉県、千葉県、東京都
- 中部/福井県、静岡県
- 関西/京都府、大阪府、奈良県、兵庫県
- 中国/岡山県
- 四国/徳島県



私の住んでいる神奈川県は、残念ながら配送対象外となっています・・・
夕食ネット公式サイトには、配達エリアについて「エリア拡大中」と明記されていますので、今後、配達エリアが拡大されることを期待したいと思います!
メニュー|ヨシケイは14コース!夕食ネットは3コースのみ
ヨシケイと夕食ネットの商品の味や品質はどちらも劣ることなく同じですが、注文できるコースが違います。
ヨシケイの取り扱いコースは、なんと14コース(冷凍弁当含む)もありますが、夕食ネットは、14コースあるヨシケイのメニューから厳選された3コースのみを取り扱っています。



では、詳しいコース内容をチェックしてみましょう^^
ヨシケイのメニュー
ヨシケイで取り扱いのあるコースは、冷凍弁当のコースを含めて、全部で以下の14コースです。
以下、品数や特徴を一覧にしましたのでご覧ください^^
コース | 品数 | 特徴 |
---|---|---|
カットミール | 2品 | 時短重視のカット済食材。料理が苦手な人でも◎ |
プチママ | 2~3品 | 人気No.1!子供向けメニュー多数 |
定番 | 2~3品 | ロングセラー商品。人気の基本のおかず |
食彩 | 2~4品 | 旬の食材を生かして調理する本格派ミールキット |
キットde楽 | 2~3品 | 時短カット済食材。名店監修メニューも |
Yデリ | 3品 | レンジや湯銭で温めるだけで完成!単身者にも |
バランス400 | 2~3品 | 野菜たっぷりのヘルシーメニュー |
ベジミール※1 | 4品 | 野菜多めでカロリーコントロール◎ |
シンプルミール※1 | 3品 | 1食350円でコスパ◎シニアや単身者におすすめ |
バリエーションコース | 2~3品 | おうちレストランメニュー豊富! レパートリーを増やしたい方におすすめ |
クイックダイニングコース | 2品 | 手作りメニューと温めるだけの総菜がセット。 時短もしたいけど手作りを味わいたい方におすすめ |
ゆう雅 | 2~3品 | 旬の食材で季節感あるメニューを味わえる |
しき菜 | 2~3品 | 5種類以上の野菜を使用。 和・洋・中の幅広いメニューに対応◎ |
ヘルシーミール※1 | 4品 | 管理栄養士監修! カロリー・糖質・塩分を制限している方にも |
このように、ヨシケイでは、様々な消費者のニーズに合わせて、多くのコースを取り扱っていいます。
品数も2~3品を基本として、献立を考える手間がないメニューが揃っていて、大変助かりますよね。
また、時短目的のミールキットだけではなく、料理の腕前をスキルアップさせるような本格ミールキットも用意されています。
難しそうなメニューでも、レシピ付きのミールキットなら失敗の心配なく挑戦できることが嬉しいですね。
夕食ネットのメニュー
夕食ネットではヨシケイの14コースの中から厳選された、以下の3つのコースを取り扱っています。
- キットde楽
- 日替わりメニュー
- シンプルミール
3コースの品数や特徴は以下の通りです。
項目 | キットde楽 | 日替わりメニュー | シンプルミール |
---|---|---|---|
タイプ | すまいるごはん | すまいるごはん | すまいるごはん |
区分 | ミールキット | ミールキット | 冷凍弁当 |
品数 | 2~3品 | 2~3品 | 3品 |
特徴 | 時短カット済食材。名店監修メニューも | ロングセラー商品。人気の基本のおかず | 1食350円でコスパ◎シニアや単身者におすすめ |
一番下の「日替わりメニュー」は、ヨシケイでは「定番」として販売されているコースとなります。
そのため、コース名は違ってもメニュー内容は同じです。



より多くのコースから選んで注文をしたいという方は、ヨシケイ一択!
配達頻度|ヨシケイは週1or都度!夕食ネットは最短当日配達!
ヨシケイと夕食ネットでは、配達頻度も大きく違ってきます。
ヨシケイの配達頻度は週1or都度で、毎週水曜日の17時が注文締め切りとなり、その翌週に注文した商品が配達されます。
一方、夕食ネットでは、毎朝5時が注文締め切りとなっています。
そして、朝5時までに注文した商品は、なんと当日配達してくれるんです!



5時を過ぎても翌日には配達してくれるので、急いで受け取りたいという場合には、ヨシケイよりも夕食ネットの方が便利ですよね^^
注文方法|ヨシケイなら注文方法選択可能!夕食ネットはweb注文のみ
ヨシケイでは、以下の4つの中から、自分の好きな方法で注文することが可能です。
- web注文
- アプリ
- 注文書
- 電話
夕食ネットでは、残念ながらweb注文のみの受付となっています。



そのため、シニア世代など、web注文が難しい場合には、注文書や電話での注文も受け付けているヨシケイがおすすめです^^
支払方法|ヨシケイなら支払方法選択可能!夕食ネットはクレカのみ
ヨシケイの支払い方法は、以下の5つの中(地域により異なる)から選ぶことができます。
- クレジットカード
- 口座振替
- 代引き
- コンビニ
- 現金
一方、夕食ネットでは、クレジットカードの支払いしか対応していません。



クレカでの支払いに抵抗があったり、クレカを所有していない学生さんの場合はヨシケイ一択!
また、ヨシケイと夕食ネットでは、お試しセットの内容にも違いがあるんです!
ヨシケイと夕食ネットはお試しセットの内容も違う!


ヨシケイと夕食ネットでは、それぞれお試しセットの購入が可能となっています。
どちらも、とってもお得にサービスや商品のお試しが可能なのですが、その内容にも違いがあるんです。



こちらでは、ヨシケイと夕食ネットのお試しセットの内容についてご紹介いたします^^
ヨシケイのお試しセット
ヨシケイのお試しは、以下のミールキットコースのみとなり、冷凍弁当のお試しは出来ません。
- プチママ
- カットミール
- Lovyu(ラビュ)バリエーションコース
- Lovyu(ラビュ)クイックコース
プチママとカットミールは、どちらも一食あたり300円(税込)となっており、5日分のメニューがセットとなっています。
2人前は3,000円、3人前は4,500円、4人前は6,000円(すべて税込)です。
プチママの5日分の通常価格は、2人前5,830円、3人前7,280円、4人前9,310円(すべて税込)ですので、通常価格の35~45%引きでお試しすることが出来ます^^
一方、Lovyu(ラビュ)のバリエーションとクイックは、どちらも一食あたり350円(税込み)で、5人分のメニューがセットでお試し販売しています。
2人前は3,500円、3人前は5,250円(すべて税込)で、4人前のセットはありません。
クイックコースの通常価格は、2人前6,070円、3人前は7,590円(すべて税込)ですので、通常価格の30~42%引きでお試しすることが出来ます^^
\送料無料!最大半額でお試し出来る/
人気の4コースから選べます♡
夕食ネットのお試しセット
夕食ネットのお試しセットは、以下の取り扱いのある3コースすべてのお試しが可能となっています。
- キットde楽
- 日替わりメニュー
- シンプルミール(冷凍弁当)
しかも、3コースとも通常価格の半額でお試しが出来るので、とってもお得なんです^^
ヨシケイのお試しでは5日分のメニューがセットになっての販売でしたが、夕食ネットでは、最大10セット分までの注文が可能となっています。
キットde楽のお試しは、2人前850円前後、3人前1,000円前後で購入できます^^
日替わりメニューのお試しは、キットde楽よりも少し安く、2人前700円前後、3人前850円前後で購入可能となっています。



とってもお得なので、購入を考えている方は、まずはお試し購入から始めることをおすすめします!
\送料無料!最短当日配達/
最大半額でお試し出来ます♡
ヨシケイと夕食ネット両方お試しするのが一番お得!
ヨシケイと夕食ネットのお試しは、高い割引率の他にも驚きのお得ポイントがあります^^
それは、ヨシケイと夕食ネットのお試しはどちらか一方などという縛りはなく、配達エリア内であれば両方お試しが出来ちゃうんです!
ヨシケイのお試しは5日分、夕食ネットのお試しは10セット分となります。
そのため、ヨシケイと夕食ネットを両方お試しすれば最大15日分が35~50%引きで購入出来ちゃいます^^



夕食ネットの宅配エリア内にお住まいの方は、是非ヨシケイと夕食ネットの両方をお得にお試ししてください♪
続いては、実際にヨシケイや夕食ネットを利用している方の声を集めてみました^^
ヨシケイと夕食ネットそれぞれの評判


ヨシケイと夕食ネットでは、取り扱うメニューも違えば支払方法や注文方法も違います。
こちらでは、実際にヨシケイや夕食ネットを利用している方の口コミや評判を集めました^^
ヨシケイの評判
まずは、ヨシケイを実際に利用している方の良い評判から^^
今日のヨシケイはレンチンオムライスでしたー✨超楽にできた😂
— らくだ® 3y👧&5m👶 (@mama_raku_tips) June 30, 2022
ケチャップライスは玉ねぎ入ってたけど長女お代わりしてくれた😭🙏 pic.twitter.com/lLPpwTsEsx
今日の夜ごはん🌃✨
— モモたま ダイエット中 フォロー喜びます♪ (@momotama1977) June 29, 2022
🎀ひじきのオートミール混ぜごはん
🎀春菊のおひたし
🎀煮卵
今日のヨシケイは、チキン南蛮だったので、食べなかった😳
何で、チキン南蛮を選んだんだ??
でも、毎日、献立考えなくていいから、ヨシケイは、有難い💗#ダイエット#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/xscRIur7hS
晩ご飯はヨシケイです✨
— みかん🍊グータラ主婦 (@mican0836) July 6, 2022
バランス400 4人用
・金目鯛の干物
・鶏肉となすの炒めもの
・かぼちゃバター
1食あたり400kcal以下のメニューです!
金目鯛の干物が立派で、グリルに2枚しか入らず、2回にわけて焼きました🔥
脂のってて👍
炒めものはかなり具だくさんで、主菜と言ってもいける量😋
満腹💖 pic.twitter.com/lgTuH279qj
ミールキットは献立を考えなくて良いから楽、味が美味しいという好意的な口コミがありました^^
一方、ヨシケイを過去に利用していた方からは、あまり良くないも少なからず意見もありました。
ヨシケイ便利で美味しいけど、量が微妙の時もある😅 pic.twitter.com/Z9mgOSHIt3
— 1匹と1児のママ (@UOl0MpkoipizAWd) May 25, 2022
こっち帰ってきてヨシケイとってたんだけど、毎回作り終えるとめっちゃ疲れて全然楽じゃないわ、、てことで辞めた。
— りず* (@aika_Liz) July 2, 2021
毎晩メニュー考えてくれるのは助かるけど、完全1食分だから、昨日も人参切ったのにまた!?みたいな事とか、残った分明日のお昼にしよーて出来なくて、毎回1からだから疲れた。
昔ミールキット(ヨシケイ、セブンミール)使ってみたけど、知らん料理作るほうがストレスになったから結局辞めた。
— ヒロ@ステラ盛典イベ中 (@hiro_komorebi25) November 24, 2018
ネットスーパーで普通に買ったほうが楽
あとは腹をくくって弁当宅配(セブンミール)
量が微妙(少ないときがある)、1食分で食べ切る量のため翌日のおかずとして食べることは出来ない、作り慣れないメニューを作るのが負担など、様々な意見がありました。
夕食ネットの評判
夕食ネットを利用している方の、良い評判をご覧ください^^
ヨシケイ夕食ネットのミールキットこんな感じになった。あと、わかめ&花麩の味噌汁。
— 栞 (@siori_sugar) January 7, 2019
塩こしょうとかマヨとかはついてなかったけど、炒め物用のタレはついてきた。
山賊焼きのたれ、マックポークみたいな味
さつまいもを肉と炒めたの初めて、なるほどおいしいかも。
ブラックペッパーきいてて大人の味 pic.twitter.com/0yCkYPE9av
(´ー`*)ウンウン
— ささ@4y🦖2m🎀(40w🐚) (@o_sushi_suki) February 10, 2022
冷食だからどれもアレだけど、夕食ネット(ヨシケイと同会社)の初回注文は安いからおすすめだよ~!
今までウエルネスダイニング、つるかめキッチン使ったけど大体14食で1万円前後かな(定期購入なしの単発購入)
おいしそうーー!定番だけなら一食分から簡単に夕食ネットで買えるので、からあげの時注文しちゃいそうです🤣
— あや (@aya_selebu) January 22, 2022
定番もカットしてくれたらいいんですけど…😭
普通は前々から予定しなきゃダメですが、夕食ネットなら、売り切れてさえなければ前日までに注文すれば届けてくれるのがありがたくて。
味が美味しい、初回購入のお試しがお得、注文してすぐ届くから使いやすいという意見がありました。
一方、良くない評判もありました。
夕食の宅配が来ない。夕食ネットとうたってるが夕食もうすぐだけど?
— 🦋izu🦋 (@izu19) May 25, 2022
引っ越したら使いたいと思っていたサービスがエリア外でショックを隠せない…。具体的にはミールキット。デイリーコープ、ヨシケイ夕食ネット、どっちも使えない…。
— muchan (@JOY_mw) October 8, 2019
頼んだ宅配が来るのが遅く、夕食時に配達されないことを不満に思っている人がいました。



また、夕食ネットは、配達地域が限定されているため、そもそも自分の住んでいる地域が配達エリアとなっておらず、利用したいのに出来ないという人もいました。
この記事のまとめ|ヨシケイと夕食ネット、おすすめなのはどんな人?


まず、ヨシケイと夕食ネットの魅力は、入会費・年会費が一切なく、更には自社便配達のため送料が無料だということ。
他の食材宅配サービスは、送料無料となる条件があることが多いので、商品以外にかかるコストを削減できることを考えると、ヨシケイと夕食ネットは大変おすすめできます。
ヨシケイであれば、時短目的のカット食材セットからスキルアップ目的のミールキットまで取り扱っています。
そのため、多くのメニューから選びたいという方にはヨシケイがおすすめです。
一方、ヨシケイの、注文から翌週配達が慣れない、注文してすぐに届けてほしいという方は夕食ネットを活用すると良いでしょう。
夕食ネットなら、朝5時までの注文はなんと当日配達、5時を過ぎてしまっても翌日に配達してくれます!



購入に迷っている、他の宅配サービスと決めかねているという方は、まずはお試しセットから始めてみてはいかがですか?
ヨシケイや夕食ネットのミールキットを活用して、今よりもっとラクに楽しくお料理しちゃいましょう♡
コメント